もやぶろ

moyashidaisukeのブログだからもやぶろ。フリーランスのエンジニアのダイスケです。QOLあげて色々楽しくチャレンジして良く生きたい。プログラム関連とかギター関連とか旅行関連とか色々。

SIerも自社サービス系も同じIT業界と呼ぶのはもうやめよう

SIerが「IT系」の代表格とかいう日本の風潮
SIerって終わってんな
コーディング技術にこだわり過ぎるとITエンジニアの地位は向上しない - プロマネブログ


ここらへんを読んで。

自社サービス系ってのはいわゆるWeb系とか、自社のプロダクトをもってる会社とか。

この2つを両方IT業界と言っちゃってるのがそもそもの間違い。
一番違うのはビジネスモデルの違いかと思ってます。



■SI業界
受託で主に業務システムを作る
発注者がお客様
営業が案件を取ってきて、見積もりベースでお金を払う
できるだけ大きな見積もりで案件を取り、できるだけ安いコストで作れれば利益が上がる
要は人月ビジネス
⇛営業や、派遣社員達の取り扱いがうまい人が会社にとって価値がある


■自社サービス
何らからのサービス、プロダクトを作る。
エンドユーザーがお客様
使った人が満足すればお金を払う
コストは安いに越した事は無いが、できるだけ良い物をつくれば利益が上がる
⇛良い物を作れる人が会社にとって価値がある


極論で二項対立で書いちゃってますが、当然例外は有り。

一見、設計したりコード書いたりしてるので同じ業界に見えますが、ビジネスの手段が違うので比較してもあまり意味が無い。