もやぶろ

moyashidaisukeのブログだからもやぶろ。フリーランスのエンジニアのダイスケです。QOLあげて色々楽しくチャレンジして良く生きたい。プログラム関連とかギター関連とか旅行関連とか色々。

近況報告と振り返り

1ヶ月くらいブログの更新が滞ってたので近況報告と、自分向けの振り返りを兼ねて。

最近どうしてたの

忙しかったです。連絡が滞っててしまい、関連各所の皆様については申し訳なかったです。

  • 仕事でメインでやってる複数プロジェクトのリリース時期が同じくらいになってしまう
  • 知り合いのお手伝い案件のリリース時期も同じくらいになってしまう
  • 急遽AWS Summitでちょっと話す事になった

というわけで、ずっと仕事してた気がする、、、 倒れるほど働くとかブラックな感じではないですが、めっちゃ集中して作業して疲れ果てて余裕なくなってました。

ギターも弾かず、旅行にも行かず。

お仕事

みんれびというエンディング(葬儀関連)業界のITスタートアップに転職して、1年ちょっと経ちました。

moyashidaisuke.hatenablog.com

1年間振り返り

次の4年半でやりたい事と転職理由
できなかった事の裏返しになってしまうですが、ゲームじゃないサービスにじっくり取り組んで見たかったのが一番大きいです。
あと、もっと組織に食い込んで影響範囲広げつつ、社外でももっと活動したいと思っています。

元々考えてた目的はけっこう叶えられているので、転職して良かったな〜と思います。

  • ゲームじゃないサービス
    • やってます
    • 運用も新規も両方
  • 組織に食い込んで
    • マネージャーという肩書をいただいて、採用活動からやっています
  • 社外でももっと活動
    • (最近行けてないですが)勉強会行ってLTしたり
    • AWS Summitでも話しました

できるようになった事、チャレンジした事 [技術面]

  • インフラ周り
    • AWSと周辺サービスがっつり使って設計、構築
    • 結局全部作り変えた
    • 最近はコンテナ
      • 2018/7に東京リージョンで使えるようになるFargate待ち遠しい
    • サーバレスもいいよね
  • 手法とか
    • TDD始めました
      • テスト書きながら作った方が総合的には早いくらいまでは慣れてきた
    • DDD始めました
      • ある程度うまく行った事例を作れた
  • 言語、FWとか
    • Laravelがっつり
      • 前職で最後の方だけ使ってたけど、リリースされたサービスで使ったのは現職から
      • webにおいて必要な機能は大体網羅されてて、特別な要件が無い場合に潰しがきくFW
      • 制約のきつさが個人的にちょうど良い(きつすぎでもなく緩すぎでもなく。使い方で調整できる
      • DDDと相性良い
    • Go始めました
      • 過去のしがらみ(闇)が少ない新しい言語ってのは良いですね
      • 良くも悪くも枯れてないのでライブラリの選定(そもそも使わないという選択肢も)が大変
    • vue.js始めました
      • 社内ツールは冒険できるので使い始めた
      • 完全新規だとNuxt.jsが素晴らしい
        • そもそもSPAはアーキテクチャとしてクライアントとサーバサイドが分離されて綺麗(HTMLをレンダリングする処理がPHPとjs混在してぐちゃらない)
        • そもそもSPAはユーザー体感的に速い
        • Nuxtも良くできていて、少しだけルール覚えれば簡単に作れる
        • SSRも勝手にやってくれる
        • コンポーネントっていいよね(htmlとjsとcssがセットで管理できる、、、)
        • cssのscopedいいよね
        • 早く本サービスで使いたい
    • GitHub始めました
      • あこがれのPRで開発

振り返ってみるとけっこう色々やりましたね、、、 SPAはユーザー体験が変わるので、本格的にチャレンジしたいです。他のも大事ですが、エンジニア以外には価値を説明しにくいやつですね、、、

  • スピード感もって
    • できるだけサービスに注力
      • それ以外はできるだけ楽する
  • でも負債はできるだけ抑えて
    • 過去の負債とは戦いつつ
  • 世の中のデフェクトには置いてかれないように
  • しかも限られた工数で

というそれぞれ相反するもののバランスを取りながらやらなきゃいけないのがスタートアップですが、まあまあ良くやれたんじゃないでしょうか。

クライアントはNuxtで作って、サーバ側はインフラとか面倒なのでサーバレスでやりたいですが、サーバレスは設計を大きく変えないといけなくて(RDBとは相性悪いとか)使い所を気をつけないと行けないのがネックですね。

できるようになった事、チャレンジした事 [技術以外]

技術ほどたくさんは無いですが

  • 採用に携わるようになった
  • 純粋なWEBサービスの運用感覚が少しわかった
    • SEOとか意識できるようになった
    • ゲームに比べると考える事が多くて大変
  • チームマネジメント
    • ちょっとだけ

しばらく一人マネージャー+業務委託の方だったので、マネージャーとしての管理業務はほとんどやっていないのですが、開発ルール決めたり担当決めたりくらいはしていました。

あと、ゲームの場合は面白いゲームを作ってたくさんの人に遊んでもらって、あわよくば課金してもらって〜という課金モデルが確立されていますが、 今はそもそもどういうサービスを提供するかだったり、購入していただいた後の社内業務だったり、その後のお金の流れだったり、ビジネスは考える事が多いな〜と実感しています。

観点が多い分一人だけでは絶対無理で、他の役割を持った方々との協業を前に比べてすごく意識するようになりました。

前職は特にエンジニアが多い会社で、エンジニア同士だったらある程度つーかーで伝わるのが、すごい特殊な環境だったのだと思います。

社名変わりました

corp.yoriso.com

サービス名と同じ名前の「株式会社よりそう」になりました。 サービスの方のよりそうは、企画の段階から携わって作ったものなので、それと同じ名前になるというのは感慨深いです。サービスはまだまだやりたい事だらけなので、 早くもっと良いものにしたいな〜

というわけでエンジニアは随時募集中です。募集要項だと書いてないですが、とりあえず話聞きたいとかだけでも全然OKですよ。 corp.yoriso.com

あと、社名変更に伴って名刺も新しくなりました。 新しい名刺では念願のテックリードこと、TechnicalLeadを名乗れるようになりました。 f:id:moyashidaisuke:20180621210614j:plain

今までの肩書が「マネージャー」だけで、外から見て何する人なのかイマイチ伝わらなかったのが少しわかりやすくなったのと、技術面を引き続きコアにしていくぞ〜という決意の現れです。

というわけで、みなさま引き続きよろしくお願いいたします。