もやぶろ

moyashidaisukeのブログだからもやぶろ。フリーランスのエンジニアのダイスケです。QOLあげて色々楽しくチャレンジして良く生きたい。プログラム関連とかギター関連とか旅行関連とか色々。

【my new gear...】【賃貸DIY】食洗機を買って自分で取り付けたよ

概要

食洗機はいいぞ・・・

ほしいな〜と思いつつ、ずっと二の足を踏んでいた食洗機をついに導入しました。

調査、購入、取り付けと、けっこう色々がんばりました。

使ってみた感想

  • 基本的には超楽
    • コスパ考えればもっと早く買えばよかった
  • 意外と入りそうで入らない
    • 小さいお皿は意外と入る
    • 大きい皿やフライパンはそもそも入らない
    • 食洗機に合わせて食器を選ぶと良さそう
  • 音はまあまあ大きい(洗濯機の音->ドライヤーの音)
  • 見た目に存在感あって生活感がでるけど、まあ許容範囲
  • 設置は大変だった
  • 汚れは普通に落ちる
  • 仕上がりはほかほかで滅菌もされてる感ある

食器を入れてみた図

食洗機はいいぞ・・・

①調査編

選び方や、現行機の違いについてはこちらに大体まとまってあります。

monomania.sblo.jp

決め方

機種を選ぶ際の決め方ですが、

ビルドイン or 据え置き

ビルドインはシステムキッチンにいれるやつです。据え置きは普通に置くやつ。

賃貸だとビルドインはまず不可能なので、私は据え置き。

サイズ

一人暮らし/二人暮らし用 から 家族用までサイズがいくつかあります。 私は一人暮らしなので小さいのでOK。

給水

蛇口に頑張ってつなげるタイプと、タンクに水を自分で入れるタイプがあります。

毎回タンクに水を入れるのは面倒なので(それをやるくらいなら普通に洗う)、私は蛇口につなげるタイプで。

選んだ機種

パナソニックの一人暮らし/二人暮らし用のやつにしました。

他のメーカーのも無いことは無いのですが、洗浄力が微妙だったりするみたいです。

ぶっちゃけ何かこだわりや制約が無い人はパナソニックで良いんじゃないかと思います。ほぼ独壇場みたいですし。

「NP-TCR4」という上位機種もあるのですが、違いを調べてもぴんとこなかったので安い方にしました。

置き場所を考える

食洗機はけっこう大きいです。

カタログによると、

幅470×奥行300<598>×高さ460<467>mm

となっています。奥行きが2つあるのは、蓋を開けた時のサイズです。気をつけましょう。

こういうスタンドを使えばスペースは結構工夫できるようです。ただし結構高い、、、

f:id:moyashidaisuke:20150411174108j:plain

幸い大きめのシンクなのでまあなんとかなるか、という事でスタンドについては後で考えることにしました。なんとかならない人は、具体的に置き場所を検討した方が良いです。

分岐水栓を調べる

分岐水栓というのは、これの事です。

f:id:moyashidaisuke:20200119170214j:plain

既存のキッチンの蛇口に取り付けて、食洗機にも水(お湯)を流せるようにするやつです。

ちなみにこいつは驚くほど高いです。普通に1万円くらいします。予算を考える時にこいつのせいで予算オーバーしてしまいがちなので気をつけましょう。

種類を調べる

さらにこいつのめんどくさいのは、種類がたくさんあるところです。好みでえらんではだめです。

既存の蛇口のメーカー/機種によって、使えるものが決まっています。

蛇口にメーカー名や型番が書いてあれば、パナソニックのホームページから調べる事ができます。

分岐水栓ガイド | ビルトイン食器洗い乾燥機 | Panasonic

私の水栓の機種は「KVK KM556CL」なのですが、検索してもヒットしませんでした。

「KM556」ならヒットするのですが、「入力された水栓品番が末尾一文字でも異なっていると、まったく異なる検索結果が表示されることがあります。」と恐ろしい一文があるので、この検索結果は使えません。

どうするかというと、メールで写真を送ると合う分岐水栓を教えてくれるらしいので、メールで問い合わせをしました。(なんでpdfなんだろう) https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/bunki/img/ss/supportdesk.pdf

そしたら、一日で回答してくれました。「CB-SKF6」だそうです。

②購入編

というわけで購入します。

私は新品にこだわりはないので、メルカリで買いました。

本体は2018年製で¥20,000くらい。もっと古い機種だと¥10,000くらいからあるのですが、すぐに壊れたら嫌なので、良い感じのが出るまで2週間くらい出品をチェックしてました。

分岐水栓もメルカリで¥5000で買えました。

両方とも新品の半額くらいですね。

ざっくり1年間で1日あたり10分 × 365日 = 3650分 = 60時間 の時間が浮くことを考えればかなり安いです。

③設置編

設置は業者に頼む事もできるようですが、一万円くらい?かかるようです。

高いので自分で頑張る事にしました。

分岐水栓の説明書にもやり方が書いてあるので、自分でやるのはおかしい事ではないようです。自己責任ですが。

他にもyoutubeや、ブログでやり方は紹介されています。

自力で分岐水栓「CB-SSG6」を取り付けて食洗機を設置した話 | mozlog 【賃貸DIY】食洗機用の分岐水栓を自分で取り付ける方法。工賃1万円分浮いたよ![TKGG31E CB-SSH8] - ものものブログ

元栓を止める

私の家の場合、玄関の横にある扉を開けるとこんな感じになっています。

f:id:moyashidaisuke:20200119172923j:plain

水色のが元栓バルブ、手前のが水道メーターです。水色のを時計回りに回せば元栓が閉まって、家で水道が使えなくなります。

予め水を少し出した状態で、

  1. 水道メーターのポチッとなっているところ(パイロットと言うらしいです)がくるくる回っている
  2. 元栓を締める
  3. 1の回ってるのが止まる

という事が確認できればOKです。

これをやらないと、蛇口を分解した時に水が吹き出して死にます。絶対にやってください。

分解する

ドライバー等をつかって頑張って頑張って分解します。

before

ふたをはずす

蛇口を取る

カバーナットを外す

ここが一番大変です。並大抵の工具(ペンチとか)じゃ無理です。モーターレンチを買って頑張って反時計周りに回します。

本体も一緒に回っちゃって、壊れるんじゃないか、、、と思いながら格闘すること1時間、なんとかはずれました。(自己責任です)

パッキンに注意

カバーがナットがはずれたけど、パッキンがまだついてます。 この黒い3つの枠(パッキン)はゴムみたいになっています。

分岐水栓側にもパッキンがついてるはずなので、これをはずさないと二重でパッキンがついた状態になってしまい水漏れします。(しました)

全部取った図

分岐水栓をつける

もとに戻してく

できた

完成形

最後に元栓を戻して、水漏れしてない事を確認すればOKです。私はパッキンをミスってたので水漏れしました。

工具について

100均で売っていたレンチでは大きさが足りずに無理だったので、モーターレンチを買いました。

スーパー モーターレンチ MF230

スーパー モーターレンチ MF230

  • メディア: Tools & Hardware

他にも専用の機器があるようです。でもこんな工具、他ではほとんど使えないので、モーターレンチで頑張りました。

KVK 固定ナット外し工具 G22

KVK 固定ナット外し工具 G22

  • メディア: Tools & Hardware

まとめ

調査から取消付けまでけっこう大変でしたが、満足です。

片付がめんどくさい -> 自炊がめんどくさい -> 外食になる -> 健康を害する というコンボがなくなる有り難いプライスレスです。