もやぶろ

moyashidaisukeのブログだからもやぶろ。フリーランスのエンジニアのダイスケです。QOLあげて色々楽しくチャレンジして良く生きたい。プログラム関連とかギター関連とか旅行関連とか色々。

【ノマド】森永のお菓子食べ放題のコワーキングスペース「MORINAGA Village」(田町)に行ってみた

概要

田町にあるコワーキングスペース「MORINAGA Village(森永ヴィレッジ)」にドロップイン利用で行ってみました。お菓子食べ放題だし、使いやすくておすすめです!

morinaga-village.com

MORINAGA?

あのお菓子で有名な森永製菓が運営しているコワーキングスペースです!というわけで森永要素がたくさんあります!

お菓子食べ放題

「おっとっと」「小枝」「エンゼルパイ」が無料サービスで置いてあります! 糖分が足りない時、小腹が空いた時、打ち合わせ時の雰囲気作りに大活躍の予感。

キョロちゃん

チョコボールのキョロちゃんがちょいちょいいるので癒やされます。

ドロップイン価格

morinaga-village.com

  • ¥500/1h
  • ¥1,000/2h
  • ¥1,500/3h
  • 1DAY ¥2,000

都内だとよくある感じですね!

なのですが、今はキャンペーン中で一日1500円みたいです。

立地

morinaga-village.com

田町駅からは5分ちょっと、三田駅からは10分程度です。

三田の商店街がある方では無いので飲食店等は少ない方面ですが、港区のスポーツセンターがすぐ近くにあるので、仕事後にジムやプールといった使い方もできます。

www.minatoku-sports.com

また、ランチマップを独自で作っていたりするのもgoodです。

Wifi

下り240Mbps、上り300Mbpsなので超速いです。 f:id:moyashidaisuke:20191001202140p:plain

椅子/机

隣としきりがある固定ブース席や、オープン席など、複数の種類があります。

morinaga-village.com

私が利用した固定ブース席は長時間座ってもつかれにくいタイプで良いです。

備品

モニターレンタルもあるし、小物レンタルもあるし、素晴らしいです。

ドリンク

結構よさそうなドリップマシンのコーヒー(別のコワーキングスペースでは有料だったような、、、)が飲み放題です。あとは自販機タイプのお茶。

その他

全体的に天井が高くて開放感があります。東京ではなかなか無いレベル。

また、キッチンもあるのでイベントを開催したりもできるようです。

morinaga-village.com

まとめ

営業形態 コワーキングスペース
ドロップイン価格 
立地 
Wifi  超速い
椅子/机  好みで複数選べていい感じ
備品  素晴らしい
ドリンク  お菓子込でこの評価。素晴らしいです。
その他

※評価は主観です。また、訪問タイミングによって変わります。

他のコワーキングスペースについての情報はこちら。

www.moyashidaisuke.com

【ノマド】原宿のコワーキングスペース「ドロップイン原宿」に行ってみた

概要

原宿のコワーキングスペース「ドロップイン原宿」に(その名の通り?)ドロップイン利用で行ってみましたので、感想と評価です。

dropinharajuku.com

ドロップイン価格

dropinharajuku.com

  • 30分プラン ¥500 / 30分
  • ¥1,000 / 2時間
  • ¥2,000 / 1日

都内だとよくある感じですね!

立地

dropinharajuku.com

原宿と表参道の間くらいの、キャットストリートというすごく原宿っぽいストリートのあたりにあります。エンジニアが行くと途中の道でめげそうになります。(タピオカやさんがすごくたくさんあります)

小道も多くて、ちょっとわかりにくいです、、、

Wifi

測るの忘れたけど十分です。

椅子/机

おしゃれだけど長時間座ってるとちょっと疲れるタイプの椅子です。机は長机が広くて良いですね。(混んでなければ)

ドリンク

自販機の紙コップタイプのものが無料です。(漫画喫茶とかによくあるタイプ)

まとめ

営業形態 コワーキングスペース
ドロップイン価格 
立地  わかりにくいのとちょっと落ち着かないです
Wifi  問題ないです
椅子/机  おしゃれですが椅子が硬い
備品  未確認
ドリンク  普通です
その他

※評価は主観です。また、訪問タイミングによって変わります。

他のコワーキングスペースについての情報はこちら。

www.moyashidaisuke.com

【ノマド】原宿のコワーキングスペース「TURN harajuku」はコーヒーが美味しくて原宿らしくおしゃれだった

概要

原宿のコワーキングスペース「TURN harajuku」にドロップイン利用で行ってみましたので、感想と評価です。

turn.tokyo

写真いろいろ

原宿はキャラが違うので落ち着かないのですが、別の用事が原宿であったので利用させていただきました。

入り口です。すでにおしゃれ。

中はこんな感じ。壁にデザイン系の本とか、レコードがかざってあります。

ドリンクコーナー。オリジナルブランドのドリップバック方式のコーヒーが飲み放題です。素晴らしい。美味しかったです。(お土産としても一個もらいました。)

受付の方と少しお話させてもらったのですが、こちらはWEB制作会社のオフィスの入り口をコワーキングスペースとして開放しているとのことです。

会社さんはこちら。 www.sole-color.co.jp

会社の方も普通に利用してて、会社の中にお邪魔してるような気分でしたw

まとめ

営業形態 コワーキングスペース
ドロップイン価格  一日最大2000円
立地  原宿の駅から5分くらいです。一本入ったところなのでちょっとわかりにくいですが駅からは近いです。
Wifi  問題ないです(測るの忘れた)
椅子/机  おしゃれですが少し使いにくめ。クッションが置いてあるのは◎
備品  検証用のスマホやPC端末を貸していただけるそうです。普通に借りたらけっこう高いのですが、ここに来て2000円払うだけで検証できるのはすごくお得です。素晴らしい。
ドリンク  美味しいコーヒーが飲み放題で、他のお茶も良いディーバッグでした。良い。
その他 おしゃれな雰囲気は好みに合うかどうか、、、

※評価は主観です。また、訪問タイミングによって変わります。

他のコワーキングスペースについての情報はこちら。

www.moyashidaisuke.com

【ノマド】神保町のコワーキングスペース「BasisPoint神保町店」に行ってみた

概要

神保町のコワーキングスペース「BasisPoint神保町店」にドロップイン利用で行ってみましたので、感想と評価です。

所感

雰囲気は良いのですが、如何せんお値段が高いです、、、

まとめ

営業形態 コワーキングスペース
ドロップイン価格  一日最大2400円で高い。
アプリの有料会員プランとか色々あってそもそもよくわからない。あと表記が税抜き価格なのが何気に珍しい。
立地  神保町の駅からすぐです。JRだと御茶ノ水とか、複数駅が使えます。
Wifi  問題ないです
椅子/机  おしゃれですが使いにくいです。長く作業してると疲れます。
備品  HPみたらモニターもあるらしいですが気がつけなかったです。充電器とかはあります。
ドリンク  ジュース系はフリーのドリンクバーがあります。コーヒーは有料です。
その他 落ち着いた雰囲気です。好みだけど、照明も暗めでちょっと眠くなっちゃうかなぁ、、

※評価は主観です。また、訪問タイミングによって変わります。

他のコワーキングスペースについての情報はこちら。

www.moyashidaisuke.com

【ノマド】渋谷のコワーキングスペース「コインスペース 渋谷マークシティ店」に行ってみた

概要

渋谷のコワーキングスペース「コインスペース 渋谷マークシティ店」にドロップイン利用で行ってみましたので、感想と評価です。

coinspace.jp

所感

まず場所がわかりにくいです、、 「クリエーションスクエアしぶや」という渋谷の観光案内所みたいなスペースの中にあって、マークシティ内の地図では「クリエーションスクエアしぶや」としか記載がありません。「コインスペース」で探しても場所が見つからないので注意です。

コワーキングスペースというよりは、純粋に作業場所、というコンセプトでしょうか。

場所柄か、けっこう繁盛していました。

まとめ

営業形態 コワーキングスペース
ドロップイン価格  12分100円〜、1日価格は時間帯による
100円から使えるのは使い勝手良いです
立地  「クリエーションスクエアしぶや」内に入っている関係でわかりにくいです。渋谷駅からはそんなに遠いわけでは無いのですが、、、
Wifi  下り70Mbps 上り61Mbps で十分。
椅子/机  おしゃれめだけど作業しにくいです。
備品  モニタレンタルはあるけど有料。
ドリンク  水のみ(無料)。近くに飲食店はたくさんあるので、買って持ち込みが良いかも
その他 場所柄か、かなり混雑してました。

※評価は主観です。また、訪問タイミングによって変わります。

他のコワーキングスペースについての情報はこちら。

www.moyashidaisuke.com

【ノマド】秋葉原のコワーキングスペース「Rampart」に行ってみた

概要

秋葉原のコワーキングスペース「Rampart」にドロップイン利用で行ってみました。

rampart-akiba.jp

所感

写真とか取り忘れちゃった、、、 全体的に良かったです。

まとめ

営業形態 コワーキングスペース
ドロップイン価格  30分250円〜、1日2000円
30分250円からは安い
立地  駅からすごく近い。土日は電話しないとビルに入れないのがネック。
Wifi  良い
椅子/机  一部の集中ブースはとても良い椅子。それ以外は普通。
備品  モニター貸し出しもあって良いです
ドリンク  漫喫にあるような自販機タイプでコーヒーとお茶。無料。
その他 ビルは古いけど、中は明るい雰囲気です。窓際の席は明るくて気持ち良いです。

※評価は主観です。また、訪問タイミングによって変わります。

他のコワーキングスペースについての情報はこちら。

www.moyashidaisuke.com

フリーランスは「FP技能検定3級」受けた方が良いよ(受けてきました)

概要

ファイナンシャル・プランニング技能検定3級(FP3級)の試験受けてきましたが、受けて(というか勉強してよかった)と思いましたので、ご紹介します。

本当の結果はまだ出てないですが、自己採点では合格してます。やったぜ。

なぜおすすめ?

前提としてどんな資格か

お金に関わること全般についての資格になります。

www.foresight.jp

具体的には、以下にです。(引用させていただきました

  • ライフプランニングと資金計画(社会保険、年金など)
  • リスク管理(生命保険などでどうリスクヘッジするか)
  • 金融資産運用(うまく投資するための方法)
  • タックスプランニング(所得税とか住民税とか)
  • 不動産(不動産取引など)
  • 相続・事業承継(相続、贈与など)

普通に生きてて、上記を全て大体把握している方ってほとんどいないのではないでしょうか?よくわからないけど高い税金払ってますよね?

どんな人におすすめ?

お金が好きで、日本で生活を営む人はみんな受けた方が良いです。みなさんお金好きですよね?だったら、お金の事は知っておかないと損です。(個人的には高校くらいで必修にしてもいいと思う、、、)

が、特におすすめするのはフリーランスの方です。 特にエンジニアのみなさん!技術以外にあまり興味ないから勉強しないですよね?でもお金はほしいですよね?

私もフリーランスになって税金や社会保険関連の勉強を始めて、ついでだから資格とっちゃえ、と思ったのがきっかけです。

↓で調べた公的手続き、お金周りは思いっきり試験の範囲です。つまり、フリーランスの方にはいきなり役に立ちます。

www.moyashidaisuke.com

難易度は?

勉強は難しいけど、試験に合格するのは簡単です。

どういう事かいうと、まず後半の「試験に合格」ですが、実際の合格率は70%〜80%です。

これは試験の出題方式が理由で、2択問題と3択問題しかないうえに、合格ラインは6割以上です。つまり、鉛筆転がして回答しても4割くらいは当たるので、あと2割を正解できるだけで、試験としては合格できちゃうのです。

前半の「勉強は難しい」ですが、これは試験の範囲がすごく広いからです。前述した通り、出題範囲は大きく6つに分かれているうえに、18歳とか20歳、75%とか70%とか、ただ暗記するしか無い説明がひたすら続きます。おまけに、XXXXの特例が複数あって、全部覚えようとするとすごく大変です。(私は「なんて難解な仕様なんだ、この国は、、、」というSEが仕様書を読む気持ちで頑張って読みました、、)

とはいえ、実際に問題に出る内容は限られていて、ほぼ過去問と同じ問題が出ますので、試験に合格するだけなら、まあなんとかなるんじゃないかと思います。

お勉強の仕方は?

おそらく資格取得のための勉強で一般的な、教科書と問題集さらって、過去問を解く、で良いと思います。

スクールもありますが、座学で話を聞くのが好きなタイプでなければ、独学で十分ではないかと。

私が使った教科書と問題集は、↓ですが、まあどれも一緒だと思います。

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2019-2020年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2019-2020年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

  • 作者:滝澤 ななみ
  • 出版社/メーカー: TAC出版
  • 発売日: 2019/05/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

みんなが欲しかった! FPの問題集 3級 2019-2020年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

みんなが欲しかった! FPの問題集 3級 2019-2020年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

  • 作者:滝澤 ななみ
  • 出版社/メーカー: TAC出版
  • 発売日: 2019/05/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

あと、こちらのサイトで過去問を解けるのですが、スマホで空き時間にできるし、ジャンル毎の正解率グラフも見られて大変便利でした。ありがとうございました。

fp3-siken.com

注意

この記事をよんで、よし申し込むぞ!と思ってくれた方、ありがとうございます。 でも申し込む前に気をつけてほしいのですが、実はこの試験には3種類あります。

money-study.net

そもそも機関が2つあるのが謎ですが(大人の都合らしい)、自分にはどれがいいか調べてから申し込みましょう。私は「きんざい(金財)の個人資産」にしました。

まとめ

お金が好きな人(特にフリーランス!)はお金の勉強しましょう!

「東京都庭園美術館」の庭園でノマドしてきた(してる) #ノマド #東京都庭園美術館

ここです。

www.teien-art-museum.ne.jp

f:id:moyashidaisuke:20190420113815j:plain

庭園だけであれば、¥200で入れます。

www.teien-art-museum.ne.jp

今なら年間パスポートも売っていて、¥1,500です(買いました)。1枚で2人まで入れます。声かけてくれればこの年パスで一緒に入りましょうw

www.teien-art-museum.ne.jp

  • 外は気持ちが良い
    • エンジニアは引きこもりがちなので日光を浴びましょう
  • Wifiは一応飛んでいるが弱い
  • 電源は無い
  • 多くは無いが椅子と机もある
    • ブルーシートもってって芝生も良い
  • (有料なので?)空いてる
  • おしゃれなレストランもある
  • 自販機とかは無い

高知で初カツオ食べてノマドしてきた #ノマド #高知 #旅行

Jetstarのセールですごく安かったので一泊二日で強行(いつもの)してきました。

まとめ

  • 初カツオ美味しい
  • 高知はノマド環境きつめ
  • 高知の人は酒豪
  • 11月の戻りカツオが美味しいらしいので次は11月
  • カツオ美味しい

Jetstar

片道¥1,980 + 手数料諸々で往復合計¥6,000 でした、、、安すぎ

f:id:moyashidaisuke:20190413153637p:plain

今(2019/4/13)もやってますが、ここまで安くはないですね。

www.jetstar.com

適当に観光とか

これで行きます

空港での第1カツオ

100円のメンチカツ頼んだら150円くらいのささみカツをおまけでくれた。嬉しいけど謎w

駅前の三銃士その1 やなせたかしが高知出身なんですね。

駅前の三銃士その2

第2カツオ。最高にうまい。厚みが3chmくらいあって塩とレモンで食べる。最高。

タケノコとイタドリという山菜。高知ではけっこう取れるらしい。美味しい。

アオサの天ぷら。美味しい。

第3カツオ。美味しい。

高知を象徴するやべーゆるきゃら

手荷物検査場にいる微妙なクオリティの竜馬。

高知を代表する有名人ガチャガチャ。小野Dがいる

高知城

これはボスがいるダンジョンですね

これはボスが降臨しましたね

少し遠くから

夜景的な

GoPROは夜だとけっこうきついなぁ

ノマド

高知アイスカフェ よさこい咲都 (旧K’s caff)

tabelog.com

macaro-ni.jp

サークルKはファミマになったので、こちらもファミマに隣接するカフェになってました。

電源があるのは良いのだけど、WifiがファミマWifiしか無いです。ファミマWifiは20分×3回しか使えないのできつかったです。

文旦トマトジュースは美味しくてびっくりした。

COCOCHIコーヒー(旧エキカフェ)

tabelog.com

こちらは電源と、Wifiも遅いけどあったのでなんとかなるレベル。 コーヒーは普通。

ブックオフカフェ

tabelog.com

ノマドできる的なブログ記事を見つけたのですが、今は縮小されたのか外しかスペースしかありませんでした。この時期は寒いですし、電源も無さそう。

ノマドまとめ

今回は良い感じの場所を見つけられませんでした、、、スタバも中心地からはちょっと離れた所にあるし、、、宿泊先のホテルでやるのが安定な気がします、、、

所感とか

  • みんな土佐弁で話してるので坂本龍馬の大河ドラマ気分になる
  • 献杯、返杯しないと怒られる
    • 「たっすい〜」と怒られる(冗談っぽくですよw
  • 高知の人は大きい買い物する時は車で半日かけて神戸とか大阪まで行く
  • jetstarで安く行ける事は地元の人はあまり知らない
    • JALやANAで数万円かけて来たと思われるので、すごく感謝される
  • ゲストハウスに泊まったんだけど、濃い人しかいなかった。自分はなんて平凡なんだろう、と思ったw

献杯/返杯について www.kochi-bank.co.jp

熱海で一人開発合宿してきた

ちょっと前(2019/1/27)ですが、熱海で一人開発合宿してきました。

きっかけ

日曜日にコワーキングスペースでお仕事しようと思ったのですが、

すごく混んでいていまいちノレない

気分転換でちょっと温泉でも行こうかな

月曜日の午前中は仕事調整できるし近場なら泊まっちゃえばいいや

となりました。

〜旅館

贅沢して新幹線で移動。品川から40分くらい。あっという間です。節約して新幹線使わなくても1時間半くらい。 新幹線で飲むビールはなぜこんなに美味いのか。 f:id:moyashidaisuke:20190127161208j:plain

桜が咲いてました。すごく早咲きの種類みたいです。 f:id:moyashidaisuke:20190127164924j:plain

海が綺麗。

f:id:moyashidaisuke:20190127172814j:plain f:id:moyashidaisuke:20190127165623j:plain

旅館

お世話になったのはこちら。

travel.rakuten.co.jp

仕事しますよ! テレビをサブモニタとして使うためにHDMIケーブル持ってくればよかった。Wifiはばっちりでした(予約時に調査済) 気分は明治の文豪。

f:id:moyashidaisuke:20190127180032j:plain

晩ごはん

素泊まりなので、街で食べます。 美味しかった。

f:id:moyashidaisuke:20190127220405j:plainf:id:moyashidaisuke:20190127213537j:plain

夜桜も綺麗。満開でした。

f:id:moyashidaisuke:20190127223540j:plainf:id:moyashidaisuke:20190127211155j:plain

写真は無いけど旅館に帰ってからも仕事してます。 お酒飲んでやるプログラムは楽しい。

帰る

写真とりわすれたけど、無料で朝食ついてました。

やっぱり海が綺麗 f:id:moyashidaisuke:20190128082715j:plain

熱海ラーメン

f:id:moyashidaisuke:20190128113324j:plain

まとめ

  • 熱海近い
    • 思い立って2時間後くらいには旅館にいてひとっ風呂浴びていた
    • 駅からも近い
      • そういえば駅も綺麗になってました
  • 温泉良い
    • タバコ休憩的なノリで気分転換になる(私はタバコは吸わないです
  • ご飯おいしい
    • 飲食店多いので困ら無さそう
  • 海綺麗
    • ちょっと見るだけで心が安らぎます・・・

ちなみに、熱海以外に箱根も調べたのですが、お値段がかなり高いのと、駅から近いところがけっこう少なめなので、一人でふらっと行くにはちょっと向かないかな、、、と思いました。

またふらっと行きたい・・

Duet Displayを使ってiPadを外出時のサブディスプレイにした

元々モニタ多いのが好きな富豪タイプ(多ければ多い方が良い)なのですが、外で仕事する時は基本的にMacBookProだけで効率悪いな〜、という事で、普段あまり使っていないiPadをサブモニタにしてみました。

f:id:moyashidaisuke:20190208165627j:plain

手順はこちらの通り。

saruwakakun.com

設定はこちらの通り。 f:id:moyashidaisuke:20190208165920p:plain

マウス操作よりはキーボード操作の方が相性が良かったので(若干ですがタイムラグを感じるので)、コンソールをiPad側に常駐させてます。

また、USB-Cのポートと物理的にぶつかってしまうので、iPadが右側固定です。

iPadProが欲しくなりました、、、

【ノマド】渋谷のコワーキングスペース「andwork」で海外でのノマドワーク気分(2019/10/18追記

概要

渋谷のコワーキングスペース「andwork」にドロップイン利用で行ってきたので、感想、使い勝手を共有します! ※2019/10/18再訪したので追記(半年ぶりに再訪してみたら印象が変わった)

www.xandwork.com

推しポイント

宿泊の外国人が多いので海外で働いてる感を味わえる

f:id:moyashidaisuke:20191018180424j:plain

andworkはゲストハウスとコワーキングスペースが併設されていて、ゲストハウスは場所柄外国人のお客さんが多いんですね。

で、コワーキングスペースは宿泊者のラウンジも兼ねているので、人が多いとこんな感じになります。日本人の方が少ないし、日本語もほとんど聞こえてこないです。

ドロップイン価格

  • ¥800 1時間
  • ¥3000 一日

なので高いです!

が、日経オフィスパスで4時間までは使えますので、会員の方は気にしなくてOKです。(日経オフィスパスについてはそのうち書きます

立地

渋谷からNHKに向かう途中で、看板は目立たないです。コワーキングスペース感も全然出てないです。

Wifi

下り350Mbps、上り380Mbpsなので爆速です。

椅子/机

あまり長時間の作業には向いてないです。カフェに近いです。

備品

特にないっぽい。

ドリンク

コーヒーだけが飲み放題です。

まとめ

営業形態 コワーキングスペース
ドロップイン価格 
立地 
Wifi 
椅子/机 
備品 
ドリンク 
その他

※評価は主観です。また、訪問タイミングによって変わります。

2019/02/08訪問時

hotel koe tokyoが合わなかったので場所を移動してみました。 こちらもホテルに併設のコワーキングスペース。

moyashidaisuke.hatenablog.com

koeからは徒歩1分くらいです。

結果

koeに比べるとサイバーというかインテリジェンスを感じる雰囲気でした。

f:id:moyashidaisuke:20190208132335j:plainf:id:moyashidaisuke:20190208132343j:plain

快適なんだけど、いかんせん値段が強気過ぎます。

1時間800円、一日で3000円はちょっと払えないですね。3000円あったらホステルに宿泊できるぞ、、、

高い分、

  • コーヒー飲み放題
  • バルミューダの家電が揃っててテンションあがる
    • かっこよくて欲しくなりました、、、
  • Wifi快適
  • めっちゃ空いてた
  • 一日滞在の場合は時間が長い(朝6時30分~翌1時)
  • 宿泊の外国人が多いので非日常感味わえる

というメリットがあります。

日常使いには厳しいですが、今日はやるぞ!みたいな特別な日に使うと良さそうです。

他のコワーキングスペースについての情報はこちら。

www.moyashidaisuke.com

【ノマド】渋谷のカフェ「hotel koe tokyo」(のカフェ)でノマドワークしてみた

hotelkoe.com

最近ホテルにコワーキングできるカフェを併設するのが流行ってるらしい、、、という情報を入手したので行ってみました。 場所は渋谷のパルコのあたりです。一等地。

f:id:moyashidaisuke:20190208101758j:plain

結果

f:id:moyashidaisuke:20190208102750j:plain コーヒーとパン(恋するいぶりがっこ)美味しかったです。 雰囲気もまるで海外みたいで素晴らしです。

が、とにかく電波が悪くて仕事になりませんでした。残念です。電源はあります。

客層はエンジニア以外の、デザイン系の方が多そうでした。

コーヒーが美味しかったので、食事は全体的に期待できそうです。

というわけで、ちょっとした打ち合わせ兼ランチとかならとても良いと思います。

退職してフリーランスエンジニアになる時にやった事調べた事まとめ

f:id:moyashidaisuke:20181107014149j:plain

先日、会社員からフリーランスのエンジニアになったのですが、知らないことだらけで苦労したのでやった事、調べた事をまとめました。

フリーランスになると、各種事務手続きや営業的なタスクも自分でやる必要があります。普通のエンジニア(自分含めて)にはほとんど経験が無い事がたくさんあります。

もし同じようにこれからフリーランスになる方は参考に、既にばりばりの方は「これやった方がいいよ!」とかあったら是非教えてほしいです。

難易度、めんどくささは私の主観です。分類の仕方も私なりのものです。 うまく分けられてないものもあってすいません、、

公的手続き

国民年金への切り替え

必須かどうか 難易度 めんどくささ いつ 場所
元サラリーマンは必須 退職後14日以内 市区町村窓口

参考: 会社を退職した時の国民年金の手続き|日本年金機構

会社員であれば、「厚生年金」という年金に入っていて、給料から天引きになっているはずです。

フリーランスの場合、「国民年金」に切り替える必要があります。

手続きはお住まいの市区町村の窓口です。手続きに必要な種類は、年金機構のHPには載ってなくて(あるかもしれませんが、見つけられませんでした、、、)、私は市区町村のHPから確認しました。

参考までに港区のリンクを貼っておきます。

www.city.minato.tokyo.jp

ポイントは「退職証明書など勤務先・退職年月日のわかるもの」です。 退職した際に会社からもらえるはずなので、よく分からなければ前職の人事の方に相談しましょう。

また、退職後にしかできないので、有給消化中は手続きができないのも注意が必要です。

国民年金基金

必須かどうか 難易度 めんどくささ いつ 場所
任意 国民年金への切り替え後 国民年金基金へ郵送

名前がややこしいのですが、↑で切り替えた国民年金とは別のものです。(関連はあります)

www.npfa.or.jp

会社員で加入していた厚生年金との、年金受給額の差を埋めるための制度です。会社員は入れません。

国民年金とは別で払っておくと、将来の受給額が増える性質のものです。

加入は任意なのですが、将来設計もろもろを考えて、加入するかどうか決める必要があるので、入るべきかどうか決めるのが難しいです、、、

付与年金

必須かどうか 難易度 めんどくささ いつ 場所
任意 いつでも? 市区町村窓口

リンク 付加保険料の納付のご案内|日本年金機構

国民年金基金と同じく、国民年金とは別で払っておくと、将来の受給額が増える性質のものです。

こちらも加入は任意なのですが、国民年金基金とどちらかしか加入できません。

諸々を考えて、国民年金基金とどちらを選ぶか、どちらも入らないかを決める必要があります。多分これだけで本が1冊書けそうです、、、

健康保険

必須かどうか 難易度 めんどくささ いつ 場所
必須 ?? パターンによる

病院行く時に出す保険証の元になるあれです。

会社員の場合は、会社で入っている組合の健康保険に入っていて、保険料は給料から天引きされていると思います。

退職に伴い、会社で入っている組合からは抜ける事になるため、手続きが必要となります。手続きしないと、病気やけがで病院に行った時に大変です。

が、手続きにいくつかパターンがあるので、どれにするのか決めなければいけません。

国民健康保険に切り替える

会社/組合関係なく入れるものです。1番一般的なパターンだと思われます。

www.city.minato.tokyo.jp

任意継続

会社で入っていた組合の保険を例外的に継続するパターンです。

1.任意継続被保険者となるための要件 | 健康保険ガイド | 全国健康保険協会

組合の福利厚生が気に入っている場合や、保険料でメリットがある場合は有効な手段だと思われます。

また、資格喪失(要は退職日)から20日以内に手続きが必須、2年間しか継続できない等の各種条件がありますので、良く確認しましょう。(難しい、、、)

国保と任意継続、どっちが得? | 国民健康保険料の計算、国民健康保険と健康保険任意継続との比較など!

保険料の計算方式も違いますので、今の組合のHP等で確認してみましょう。 airregi.jp

フリーランスでも入れる組合に入る

数は多くないですが、フリーランスでも入れる組合があるようです。例えば↓ですが、エンジニアは一般的に対象外のように見えます。 クリエイティブ系のエンジニアなら加入資格があるかもしれませんね。 文芸美術国民健康保険組合

家族の扶養に入る

収入に制限があるので、何らかの事情でかなり仕事を減らす場合は該当するかもしれません。

健康保険(協会けんぽ)の扶養にするときの手続き|日本年金機構

開業届けと青色申告承認申請書

必須かどうか 難易度 めんどくささ いつ 場所
任意 原則事業開始から一ヶ月以内 税務署

開業届けと、青色申告の申請は別々の書類なのですが、提出先が同じなので一緒に出せます。

出しておくと、

  • 確定申告の際に青色申告というのができて、税金が安くなります。
  • 規模企業共済(後述)に加入できる
  • 屋号を決める事になるので、独立した気分を味わえる

というメリットがあります。

以下のやり方なら手続きはそれほど難しくないので、基本やっておいた方が良いと思います。

www.freee.co.jp

アカウントを登録して、画面に従って入力すればほとんど記載済のPDFファイルが出力されます。 出力されたPDFファイルを印刷して、マイナンバーと捺印をして、税務署へ提出(郵送 or 直接持ち込み)すれば完了です。

このサービスだけなら無料で利用できます。

この手続ですが、他の手続きの前提となっている場合があるので、早めに手続きをしておくことをおすすめします。 また、開業日は年をまたがない範囲でできるだけ前の日付を指定した方が良いです。

私は提出した後に気がついたのですが、確定申告をする際に、開業日前と後で経費の扱いが変わります。 開業日前にかかった経費は、「開業準備費」として計上する必要があります。額が大きい場合は、数年間かけて減価償却できるので、場合によってはお得なのですが、エンジニアの経費なんてたかがしれているので、確定申告の手間が増えるだけです。

お金周り

確定拠出年金

必須かどうか 難易度 めんどくささ いつ 場所
任意 いつでも? パターンによる?

「年金」とはついていますが、国民年金とは別ものです。 www.dcnenkin.jp

そもそも、企業型と個人型(iDeCo)があるのですが、企業型に入っていた場合は個人型に移管する必要があります。 また、個人型に入っていた場合も、被保険者種別の変更の手続きが必要なようです。 入っていなかった場合は、何もしなければ非加入のままですが、税金の控除等のメリットがありますので、将来設計諸々を踏まえて入るかどうか検討しても良いかもしれません。

www.ideco-koushiki.jp

ちょっとパターンが多すぎてここでは解説できないので、詳しくは公式サイトを見てください、、、

小規模企業共済

必須かどうか 難易度 めんどくささ いつ 場所
任意 開業後いつでも 銀行とか

退職金代わり?できるフリーランスは小規模企業共済を使っている! | はじめようフリーランス Powered by CrowdWroks

フリーランス向けの退職金制度のようなものです。 iDeCoと同じく、うまく使えば節税効果があります。

保険に入る

必須かどうか 難易度 めんどくささ いつ 場所
任意 いつでも 保険会社

ここで言ってる保険は、保険会社がやっているやつの事です。 生活が大きく変わるので、既に入っている方は見直しをするのも良いと思います。

フリーランスに特化したものもあるようです。 www.freelance-jp.org

確定申告の準備

サラリーマンとは違い、フリーランスは税金周りの手続きを自分でやる(いわゆる確定申告)必要があります。 なので、そのために色々知っておく必要があります。

確定申告について知る

必須かどうか 難易度 めんどくささ いつ 場所
必須 年度末までだけどなるはやがおすすめ -

そもそも確定申告をしないと脱税になってしまいますので、これは必須です(収入がすごく少ない場合は不要の場合もありますが、フリーランスのエンジニアになる人は普通は超えるはず)。

大方針として、確定申告の種類を決めて準備をする必要があります。 シンプルな白色申告と、複雑な青色申告があります。青色は複雑な分、税金の控除額等でメリットがあります。 メリット・デメリットを考えて、どちらで行くか決めましょう。

経費について知る

必須かどうか 難易度 めんどくささ いつ 場所
任意 いつでも -

知識の話なのですが、知っておいてちゃんと手続きをすると得します。

nomad-journal.jp

これも経費に?個人事業主(フリーランス)が知っておきたい経費になるもの・ならないもの

仕事で使うPC(10万円を超えると扱いが経費じゃなくなる場合があるので注意)や周辺機器は想像しやすいかと思いますが、意外なところで家賃や電気代も一部を経費にできる場合があります(家でも仕事する場合)。

税金について知る

必須かどうか 難易度 めんどくささ いつ 場所
任意 いつでも -

所得税

サラリーマンの時は給与から天引きされています。 フリーランスの場合は確定申告で税額を計算して納税します。

住民税

これもサラリーマンの時は給与から天引きされている事が多いと思います。(天引きするか自分で払うかは選択はできたはず) 確定申告で税額が決まります。

個人事業税

<税金の種類><個人事業税> | 東京都主税局

その名の通り、個人事業主(≒ フリーランス)にかかる税金なので、知名度が低いです。 しかも8月と11月という忘れた頃に通知が来るらしいので、気をつける必要があります。

消費税

普段買い物をする時に払っている消費税ですが、フリーランスの場合は、「請求」「納税」の2つを意識する必要があります。

nomad-journal.jp www.freee.co.jp

請求

前提として、エンジニアの報酬にも消費税が請求できます(というか請求しない仕事の方が例外)。

で、仕事を受ける際に金額の条件の話を絶対すると思いますが、その時に、消費税を含んだ額(内税)なのか、税別なのか(外税)意識して交渉しないと、お互いに認識がずれます。8%ってすごい高い割合ですからね。

また、消費税が10%にあがる事が予定されていますので、それも踏まえておいた方が良いです。

納税

基本的には、最初の2年間のは納税が免除されます。 が、1月〜6月で1000万円の売上を超えると、支払い義務が発生するというルールもあって、難しいです。 支払い義務が発生すると8%もの税金を払う事になりますので、しっかりとルールを把握しておいた方が良いです。

あ〜難しい。

帳簿をつける準備をする

必須かどうか 難易度 めんどくささ いつ 場所
必須 やり方しだい いつでも -

ここまで挙がって来た色々な知識を踏まえて、最終的には確定申告をするのですが、その際に必要なのが帳簿です。帳簿というと難しく聞こえますが、要は家計簿やお小遣い帳の仕事版です。

帳簿の付け方にはいくつかパターンがあります。

  1. 紙や無料のソフトを使う
  2. Webサービスを使う
  3. 税理士にまかせる

1が一番お金がかからないですが、一番手間がかかります。逆に3は一番お金がかかりますが、手間は少ないです。

2はfreeeやMFクラウド(MoneyForward)が有名です。

事業用の口座、クレジットカードを用意する

開業届けを出していると、屋号で口座、クレジットカードが作成できます。 entrenet.jp

やっておくと、プライベートのお金と分かれるので、帳簿がつけやすくなります。(混ざっている場合、これはプライベートのやり取り、という形で記録する必要があります。)

仕事を探す準備

仕事の条件を決める

必須かどうか 難易度 めんどくささ いつ 場所
必須 いつでも -
  • どんな働き方をしたいのか
    • 日数、時間
    • 場所
  • どんな仕事をしたいのか
    • プロダクト
    • 業界
    • 技術
    • チーム構成
    • 会社規模
  • その他条件
    • 単価(週X日、のような準委任契約を想定している場合)
    • 契約期間

あたりを考えておくと、実際に案件を探す時に楽になります。 フリーランス系の紹介会社だと、WEBで案件情報を公開しているサービスもありますので、なんとなく案件を検索すると世の中の雰囲気がつかめてくると思います。

の絞り込み検索 | ITフリーエンジニアのための【レバテックフリーランス】

後は、既にフリーランスで働いている知り合いの人がいたら話を聞いてみるとかですね。

ポートフォリオ作る

必須かどうか 難易度 めんどくささ いつ 場所
必須 いつでも -

お客さんやエージェントに提出します。

履歴書、職務経歴書とかですね。転職の時に作るものとほぼ一緒なので、転職経験がある方はその時に作ったものを改修すれば良いと思います。 自分は職務経歴書が長くなってしまったので、2ページくらいにしたバージョンも作成しました。

HP作ったり、ポートフォリオ作成サービスを使っても良いと思います。

連絡先を用意する

必須かどうか 難易度 めんどくささ いつ 場所
必須 いつでも -

■必須

  • メールアドレス
  • 電話

■あった方が良い

  • Facebook
  • Skype

それぞれ別アカウントなりドメインなりを取ると、プライベートと分ける事ができます。

名刺を作る

必須かどうか 難易度 めんどくささ いつ 場所
任意 いつでも -

お客さんと挨拶の時や、勉強会の懇親会で、といった場面であると便利です。

仕事を探す

知り合いに伝える

必須かどうか 難易度 めんどくささ いつ 場所
任意 いつでも -

SNSで一言書くでも、個別で連絡するでも、フリーランスになった事を知らせておくと、仕事を紹介してくれる場合があります。また、その時は案件が無くても、気に留めておいてくれるかもしれません。 特に元同僚経由の場合はお互いに信頼関係があるので、やり取りがスムーズです。

エージェントへ相談する

必須かどうか 難易度 めんどくささ いつ 場所
任意 いつでも -

フリーランス系の案件を紹介してくれるサービス(業者)が複数あります。(特に最近増えてるような)

仲介を挟むと、

  • 単純に案件を紹介してくれる
  • 事務周り(契約とか)をやってくれる
  • 場合によっては色々相談にのってくれる

というメリットがあります。デメリットとしては仲介料を実質払っている事になるため、手取りは減ります。

業者によって案件の得意不得意、自分に合う合わないがありますので、複数登録して比較すると良いでしょう。(登録自体にお金はかからないです。)

仕事の準備

契約書の雛形を用意する

必須かどうか 難易度 めんどくささ いつ 場所
任意 いつでも -

直案件で契約する場合に、お客さんが雛形を持っていない場合に必要になります。 そうでない場合も契約書の内容は読めるようになっておいた方が良いので、一回作ってみると勉強になります。

中身は

  • 先輩フリーランスエンジニアからもらう
  • ネット上に転がっているものを探す
  • 弁護士の人にもらう

あたりの手段が考えられます。

仕事場所を確保する

必須かどうか 難易度 めんどくささ いつ 場所
任意 いつでも -

お客さんの会社で仕事をする前提であれば必要ありませんが、リモートでの作業を考えていたり、諸々の事務作業を行う場所が欲しい場合は検討した方が良いです。

家でも問題なく仕事ができる人は自宅でも良いですし(家賃等を経費にできます)、コワーキングスペースを借りても良いです。仕事がしやすい環境を作りましょう。

仕事に必要な道具を準備する

必須かどうか 難易度 めんどくささ いつ 場所
必須 いつでも -

最低限ノートPCは必要でしょう。実際は客先でPCを貸与される事もあると思いますが、事務作業や勉強等でどうせ必要になります。

まとめ

たくさんありますね!

必須なものは多くないのですが、知らないと損するものがあるので、大変です。 また必須なものも、前後関係があったり、仕事やめた後じゃないとできなかったり、タイミングをまとめられないのも面倒です。

特に確定申告周りは、まだ実際の確定申告をやっていないので、色々不足があるかもしれません。

退職してフリーランスエンジニアになります

私事ではありますが、2018年10月をもって株式会社よりそう(旧みんれび)を退職する事になりました。(9月末日が最終出社)

お世話になった方々への近況報告とこれからの宣伝も兼ねて、怒涛の1年半を振り返りたいと思います。

振り返り

私の職歴概要

Web系のエンジニアです。

大学(文学部)中退 -> 自称ミュージシャンという名のフリーター -> SIer系(5年) -> ソーシャルゲーム(4年半) -> よりそう(みんれび)(1年半)

という感じです。気がついたらフルスタックエンジニア(と呼ぶと各方面からまさかりが飛んできそうですが)なスキルセットになってました。

入社した頃

moyashidaisuke.hatenablog.com

半年たった頃

moyashidaisuke.hatenablog.com

1年ちょっとたった頃

moyashidaisuke.hatenablog.com

直近

↑の「1年ちょっとたった頃」の延長なので省略。

定期的に振り返っていて、自分偉いな、、、と思ってしまいましたw

まとめ

できる事の幅がめちゃめちゃ広がった1年半だったと思います。

元々サーバサイドもクライアントサイドもやる人でしたが、

  • インフラ
  • CI含めたDevOps系
  • マネジメント系
  • その他クラウドサービスの活用
  • 外部登壇

あたりを自由にやらせてもらって本当に感謝しています。

あと、ゲーム業界から移ってきたのですが、システムにはそんなに違わないけど、ビジネスとしては思ってたより全然違っていて、幅広い職種の方と働いたり、色々な観点を踏まえてシステムを作る、という点でも幅が広がったと思います。

何でやめるのこれからどうするの

海外で働く事に興味が出まして、その準備期間とする事にしました。

けっこう新し目の技術に触れる機会が増えるにつれ、日本語オンリーだと世界的に見てハンデがある事に危機感を覚える

英語が必要

どうせ英語で仕事するなら、せっかくだし全然違う環境に身を置いてみたい

という思いをが強くなりました。

私の場合、海外で働くにはいくつか課題があります、、、

  • 英語
    • 観光客慣れしている観光地でなら意思疎通はできるけど、、、くらい
    • 技術文書系は読めば理解はできるけど、発信側は無理
  • ビザ問題
    • 大学卒業していない
      • 出てても文学部だからダメ

せっかくだしシリコンバレー行きたいぜ!とは思いますが、ビザ問題があるのがなぁ、、、というわけで各国の条件なんかを調べるところからです。(英語はまあ勉強すれば良いと楽観的)

今年35歳なのですが、高校生の時に音楽を本格的にやりたくて、北海道から東京に行く事を決めた時のようなチャレンジングな気持ちです。

というわけで、しばらくはフリーランスとして働きながら、海外勤務の可能性を模索していきます。

wish list

定番のほしいものリストは特に無いのですが、飲みに行ったり、SNSで絡んでいただけるとうれしいです。

あと、お仕事も絶賛探し中なので、システム関連で困り事があればご相談ください〜

最後に

改めて、お世話になった株式会社よりそうの皆様、ありがとうございました。

f:id:moyashidaisuke:20180928185646j:plain